書道教室一輪

更新情報・お知らせ

2025/4/14
日本国際博覧会にて書道「日本代表作家展」に出品 詳細はこちらNEW
2025/4/14
新しい教室(pen.本町教室)の情報を追加しました 詳細はこちらNEW
2025/2/12
2025年2月9日~12日 第70回三輪明神大神神社書初めまつりに出品 詳細はこちら
2024/9/29
第19回全日本小学生・中学生書道紙上展に出品 詳細はこちら
2024/7/1
2024年6月29日~30日 第47回由源全国書道展(学生展)に出品 詳細はこちら
2024/4/1
2024年3月26日~31日 第40回最高賞作家ミニ作品展 詳細はこちら
2024/2/25
2024年2月11日~13日 第69回三輪明神大神神社書初めまつりに出品 詳細はこちら
2023/7/1
2023年1月7日~9日 小田大拙 還暦展を開催しました 詳細はこちら
2023/06/25
第46回由源全国書道展(学生展)に出品詳細はこちら
2020/9/1
2020年秋~新規講座(体験)案内 近鉄文化サロン橿原教室 詳細はこちら
2020/7/1
会員様案内 新型コロナウイルス感染拡大に関する対応について詳細はこちら
2020/2/17
2020年春~新規講座(体験)案内 ①イオンカルチャー郡山教室②ジュージヤカルチャーセンターイオン高の原教室③近鉄文化サロン橿原教室 詳細はこちら
2020/2/16
体験案内 近鉄文化サロン上本町教室 2020年 3/31(火)11時~11時40分 春休み(こども習字)一日体験詳細はこちら
2019/2/25
体験案内 イオンカルチャー郡山教室 2019年 3/9(土)・3/23(土)ファミリー書道(大人・こども)詳細はこちら
2018/12/31
1日体験案内 上本町教室 2019年 1/5(土)こども習字「書き初め」詳細はこちら
2018/06/27
1日体験案内 上本町教室 8/6(月)夏休み自由研究「こども習字-文字の成り立ち(最も古い漢字を書いてみよう)-」詳細はこちら
2018/06/20
第42回由源全国書道展(学生展)に出品しました。詳細はこちら
2018/04/01
ホームページをリニューアルしました。

「書道研究 一輪」について

発足にあたり

近頃では手書きの文字を書く機会が少なくなってきました。しかしながら、慶弔袋の表書きや結婚式で求められる記帳(氏名)など、手書き文字は私たちの生活に根強く残っています。

手書き文字の美しさや味わい、心をこめて文字を書くことの楽しさを一人でも多くの方に知っていただきたい。また、その輪がひろがることを願い、書道研究 一輪を発足いたしました。

日本の伝統文化である書道を通じて、私たちの「心」をより豊かにしませんか。お子さまからおじいちゃん、おばあちゃんまで一緒に楽しく書を学びましょう。 初心者の方、大歓迎です。皆さんの”一歩”をお待ちしています。

方針

幼児から大人の方まで「文字を正しく整えて生活に役立つ書写の力を育成します」「習字・書道を通じて健全な心を育成し、豊かな情操を養います」「伝統文化である書道の普及・振興を図ります」

作品制作のご依頼

一輪では講師による書作品の制作依頼も受け付けております。参考作品はこちら